マルウェアなんでも雑談掲示板

1075968

Norton safe web で危険なサイト? - Q-shokk

2020/11/19 (Thu) 13:23:24

お久しぶりです。

Chrome系のVivaldiに ブラウザ拡張機能のNorton safe web を入れているんですが、2~3日前から急にこのサイトが危険なサイトとして真っ赤な表示が出てNortonにブロックされ閲覧できないのですが、何が原因でしょうか?。
とりあえずは、Nortonの拡張を切って仮想化して閲覧したりしていますが、何も問題はなさそうだし。
そもそも、Virus Total でこのサイトリンクをチェックしてみても、何も問題なかったし。
Nortonからの嫌がらせ?。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2020/11/19 (Thu) 14:47:01

お久しぶりです。

まず当板ですが、板として可能な防御態勢といいますかSecurity構築は【ほぼ存在しない】んですね(苦笑)。FC2側から当板に許されているSecurity機能は、小さいものでして。IPアドレスを弾き飛ばす(SPAMの場合ですよ)程度の管理機能しか許されていないのです。ですから当板が【なにかをやらかしている】ことは、事実として存在していないのです。


2)考えられる理由は、おそらくはFC2という【掲示板サービス】自体への信頼性が、薄いということだろうなと思ってます。Chromeや、あるいはGOOGLE検索エンジンを利用するなどしている場合にですが【アドレスバー】の欄を眺めると、当板(つまりはFC2)にアクセスすると【保護されていない通信】と表示されているはずです。


HTTP接続方法ですね → https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/23/news023.html#:~:text=%E2%97%8FHTTP%E3%81%AF%E3%80%8C%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%95%E3%82%8C,%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

おそらくは、その辺の事情がノートンにも反映されているのではないか?と邪推します。


どうでしょう?

Re: Norton safe web で危険なサイト? - Q-shokk

2020/11/19 (Thu) 20:20:39

返信あのがとうございます。

Norton safe webはGoogleやBingの検索結果にそのまま評価結果を入れてくれるので、便利だと思って以前から使用していたのですが、最近やけに誤爆が多いような気がして、しかも、『詳細レポート』をクリックしても、大概詳細レポートではなくて、『危険なサイトだからアクセスしないことを推奨する』程度しかわからないことが多かったので、幸いよく閲覧させてもらっているのでサイトの管理者さんに直接聞いてみようと思った次第です。

確かにVivaldiの検索窓には『安全ではありません』と表示されていて、そこをクリックすると『機密情報は入れないで下さい』と出てます。(自分としては大きなお世話なんですが)

http/httpsに関しては、最近はフィッシングに誘導するためのサイトでさえhttpsになっていることが多いので十分に注意する必要がありますね。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2020/11/20 (Fri) 04:04:26

Norton safe web



この手の機能は【意外】に、頼りにならない傾向がありますよね。ミルク王子さんと一緒に【知恵袋】時代、この手の機能を検証してみたことがあるんですよ。マルウエア攻撃サイトは【何秒単位?】で世界的に生成されているとやらで、その手の生まれたてホヤホヤなマルウエア攻撃サイトのURLをNorton safe webなどがブロックできるんかいな?ってな趣旨で、随分とチェックしたものです。


でも結論からいうと【大したことないな】が実感です。多分、現在もそれほど精度は上がってないような気がします。トレンドマイクロ社の機能も前評判は素晴らしいけど、実際検証してみれば大したことがないな、が実感でした。


そんなこんなで(?)、結局ウイルス対策ソフトの機能でPCを防御するのは止めて【仮想化した状態】でアクセスするのが、現状効果的だなと知恵袋時代に痛感したんです。仮想化してネットに繋げば攻撃は受けても、PCの現実環境にはなんら影響がありませんからね。

ただし。

昨今、【偽】サイトに誘導されて【それが偽のサイトだと】気が付かないまま自分のメルアドからパスワードまで全部入力しちまって【2段階認証】方式だからと油断して、携帯電話に届いた2段階認証パスワードを【偽サイト】の待ち受け画面に打ち込んでしまって【全部、抜かれて】しまうような時代。


このような詐欺的テクニックに対してはPCを仮想化しても、なんにもなりませんものね。


怖い時代になったものです。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - Q-shokk

2021/03/09 (Tue) 20:52:59

あれから4ヶ月近く経つのに、今もってNorton様は許してくれてません。
自分としては、このサイトの内容がNortonの商売戦略上、不都合な内容だからと判断しています。
つまり敢えて?他のセキュリティ対策を話題にしていたりなど。

ところで話は変わりますが、
私ことQ-shokkは、以前はtakaでお世話になったものです。

他には、M_answers時代は、nbfremとしてneko_**やらとも共存していたこともあります。
そのときに、管理人さんとも接触したこともあると思います。たぶん。

その1、
女性の質問者が質問された件で、管理人さんがFirefoxを勧められて、追加で拡張機能を紹介されていたとき、女性のPCがWindows10であることから、少し行き詰まったときに、私が途中を引き継いだことがあるように記憶しています。

その2、
ドイツ系の会社が誘導販売しているアプリ絡みで、困ったユーザーが質問してきたのを、ユーザーだけにわかるように一部を伏せて自分が回答したときに、管理人さんが、そもそも質問者がきちんと会社名を最初から出さないからこういうことになると、会社名も公開されて書き込みされたときもそうかなと思っています。

その3、
例の大暴れされてたとき、などんど。

昔が懐かしく思います。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2021/03/10 (Wed) 01:04:38

私ことQ-shokkは、以前はtakaでお世話になったものです。

他には、M_answers時代は、nbfremとしてneko_**やらとも共存していたこともあります。
そのときに、管理人さんとも接触したこともあると思います。たぶん。



よく覚えております(冷や汗*:::)

笑!!!!

その節は、大変お世話になりました。

*******
tak(Q-shokk)さん。

マイクロソフト社の掲示板ですが、プロが参加する板と【素人】が参加する板を明確に線引して格差を設けて管理と運営をするのがマイクロソフト社の基本方針でしたよね?それはそれで一つの考え方だとは思いますけども、問題なのは【素人向けの板なんだから、専門性は要らん】という本音がマイクロソフト社側に見え隠れしている点です。

同じマイクロソフト社が管理する【Mアンサーズ】であっても、海外のそれはプログラマーらが参加し高度なマルウエア対策を書き込むなど【同じ】マイクロソフト社が管理するMアンサーズだというのに、雲泥の差です。【悪代官の伏魔殿】管理人である悪代官さんや、副管理人さん、そして当板の管理人が回答していた【程度】の回答は、海外のMアンサーズであれば【ウエルカム】な内容の書き込みです。なんら問題ない範囲の回答なんです。


しかし【日本】のマイクロソフト社とMアンサーズになった途端【ああだの、こうだの】と支離滅裂な反応を示し、まともな書き込みができません。

滑稽な【Windowsスプリクトプログラマー?】とかいう意味不明な輩を筆頭に、他の掲示板であれば【ありえない】愚かな反応をする会員が非常に多くて、あれじゃあ【使い物にならんな】と管理人は呆れ果てておりました。伏魔殿管理人の悪代官さんも【さじを投げて】しまったんです。Windowsスプリクトプログラマー(?)らは【リカバリ、リカバリディスク】とXXのひとつ覚えを繰り返していましたけど、【たかがワンクリックウェア】程度の感染でPCをリカバリする必要は全く無いんです。レジストリを削除する程度で、完全に回復させることができる。


マルウエアを退治する行為は、実はソフトウェアの基本やレジストリの意味、そしてPCを自己管理することを【深く】勉強する契機になります。つまり【学ぶこと】が非常に多い行為なんです。YAHOOの知恵袋のカテゴリでも、ワンクリックウェア感染やマルウエア感染をきっかけにPCの基本を学び、知識とskillを向上させていった参加者は非常に多かった。


有意義なことなんですが、なぜかマイクロソフト社のMアンサーズだけは【マルウエア感染した場合は、Kasperskyなどに相談しましょう】と言い出し質疑応答を締め出してましたね。理由は2つでしょう。1つは【お金を払いマイクロソフト社の有償サポートを利用して貰いたい】というスケベ根性が企業であるマイクロソフト社側に潜在していること。2つ目はマルウエア退治中にトラブルが発生した場合、責任問題が発生することをマイクロソフト社側は非常に恐れ【厄介なことには介入したくない】と考えていたこと。


結局【なんら役に立たない】糞怪答者が棲み着いて、悪代官伏魔殿の管理人さんらが締め出されるという【おそ松くん】な結末を迎えたわけです。



当板管理人の場合は、【誠意大将軍】を含めてMアンサーズ登録のアカウントを次々に停止、削除されてしまったために回答途中で回答が不可能となってしまい中途半端な回答に終始したという事実があります。【猫】をからかう目的で作成したアカウント【猫英雄】という管理人のアカウントも停止、アカウント凍結と散々な扱いされましたね(爆笑)。

あの糞野郎が【neko au】ですから、管理人は【猫英雄】と名乗ることを思いついて。

これ我ながら【オヤジギャグ】としては最高傑作だったんじゃないかなあ?と自画自賛していたんですが、凍結されてしまったため暗躍も不可能となり。





マイクロソフト社の板に参加しているマイクロソフト社社員は【実は契約社員程度の地位じゃないか?】という書き込みがありましたね。言われてみれば、多分【そう】なんだろうなと今は思います。あの【素人よりもタチガワルイ】契約社員達が書き込む【怪答】のレベルの低さは、他の企業系板では考えられないほどの酷さです。


板のmoderatorさんだった【ジャミ】さんが証言するに、マイクロソフト社は米国本社マイクロソフト社が公表している英文のナレッジベースの翻訳を【無償行為として】ジャミさんらmoderatorに【やらせよう】としていたといいます。これ【正常】な企業であれば【報酬を支払って】日本語に翻訳させるわけですよね?


まとも、な企業ならば。

それをmoderatorだからという理由で【金を払うつもりは一切ないが、翻訳をヤレ】と上から目線で命令してくるマイクロソフト社ってのは、一体、何様のつもりなんだ?と(爆)。




とまあ、、、、takaさんと管理人じゃなければ【理解できない】内容ですね、これらは。


話題かわりますが、管理人の親友は国連の外交官です。彼が興味深いことを教えてくれたんですが【中国】国内から当板にアクセスしようとすると【アクセス不能】だとのこと。中国が国家として【FC2】を極悪板と指定していることが原因でして、一般通信網を経由した場合はFC2にはアクセスできません。FC2は、【ポルノ】を含めた問題あるweb siteという判定をされてしまっているんです。HTTPS仕様に変更していないことも、問題あるweb siteであるという悪い評価になっています。

おそらくNortonも、同じ理由でアクセス禁止措置を講じているんだろうと。


というか、、takaさん。


FC2がどうの、こうの言う以前の話でして【Norton】のNorton safe web機能は、使い物になりませんよ。管理人がマルウエアを捕獲するためドライブバイダウンロード攻撃仕様に改ざんされている悪性web siteにアクセスした場合に、このNortonの拡張機能がアクセスをブロックできたためしがありませんから。

その意味ではトレンドマイクロ社の似た機能も、ほぼ役に立たない機能でしたね。

【お金】を払って使うなら【Kaspersky】だと思いますよ。

三菱は、トレンドマイクロ社のウイルス対策ソフトウェアと契約を結び【大変な】目に遭いましたね。
https://www.inasoft.org/talk/h201205c.html ← 懐かしい(藁)


http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1993150.html


問題なのは三菱のCサート(computer security incident response team)が、自社サーバー網の中で不審な挙動を繰り返しているプログラムに気がついてサンプルをトレンドマイクロ社に伝えて解析依頼するも【これはマイクロソフト社OSの正規プログラムですから問題ありません】と、嘘怪答をした点でしょう。


トレンドマイクロ社側からの【なんら問題ない】という嘘怪答を聞かされた三菱側Cサートのスタッフは【問題ないわけ、ないじゃないか!】と激昂したと言われてますからね。





一昔前、偽のSecurityソフトが大暴れしていた時期があります。当板管理人も、その偽のSecurityソフトが登場した初期段階では手も足も出ない惨めな立場でしたが、段々と対策法が判明するようになって以降は苦労はさせられるけども偽Securityソフトの挙動を一時停止させて、まずレジストリを削除することに成功すれば駆除できることに気が付きました。レジストリさえ削除してしまえば偽Securityソフトは起動不能になりますから、あとはCドライブ直下のマルウエアフォルダを根こそぎ削除してしまえばPCを回復できる。


そのコツを掴んで以降は、偽Securityソフトといえど大したことのないマルウエアになったわけです。

しかし管理人の知人らのPCにはトレンドマイクロ社のウイルスバスターが標準でインストールされていたこともあり(PC購入時にバンドルでウイルスバスターがインストールされてしまっているため)、偽Securityソフトに感染した知人らはトレンドマイクロ社のサポートに相談。知人らはトレンドマイクロ社のサポートに相談するほうが、当板管理人に相談するよりも【遥かに高度な支援をしてもらえる】と内心で思っていたんです(苦笑)。


管理人もトレンドマイクロ社がどのような解決をするのか、楽しみだったこともあり静観してましたけども、トレンドマイクロ社の回答は【リカバリをおすすめします】という、身も蓋もない怪答でした。


【リカバリしましょう】が怪答なら、金を払ってウイルスバスターを使う意味はありませんよ。リカバリなら、XXでもできるからです。

管理人は、そのような経験もしてますからね。だからお金を払ってまでウイルスバスターを使う意味は【ない】と散々、あっちこっちでコメントしたんですけども。



トレンドマイクロ社の信者さんたちからは、袋叩きにされて、、、、。


因みに【偽】Securityソフトが大暴れしていた時期、ほとんどのウイルス対策ソフトウェアは起動できませんでした。偽Securityソフト=マルウエアの方が、ワンランク【上】の実力を実装していたんです。ただ、その中でもKasperskyだけはマルウエアが起動妨害をする工夫をしていてもそれを跳ね返して起動できていた。あれは、本当に見事なものだったなといまでも感心しておりまして。


勿論、Kasperskyといえど【ウイルスデータベース=パターンファイル】の更新が追いつきませんから、偽Securityソフトに感染した場合KasperskyをインストールしたPCであっても偽Securityソフトの駆除自体は、不可能でした。しかしKaspersky自体は起動できるわけです(そこが凄いところ)。そこで管理人はKasperskyを起動させてKasperskyのFirewall機能を使って偽Securityソフトの駆除をすることを思いついたんです。偽SecurityソフトのプログラムやレジストリをKasperskyのFirewallで起動不能にする。その状態にできれば、あとは【手動】で偽Securityソフトのレジストリを削除してしまう。


そこまで手作業できれば、偽Securityソフトは死亡します。


管理人は【この】体験談から、Kasperskyの実力は他社を圧倒しているなと痛感したんですね。


もっとも、今は、もうこの手の駆除skillは旧石器時代?のようなテクでして、現在は https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/contents/business-oyakudachi/it-security-course/2019/01.html マイクロソフトOfficeを逆手にとった攻撃が盛んになり https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_20027.html  https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ss/insider/column18.html

ウイルス対策ソフトだけでは、ブロックできない時代になってます。

https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/201112.html

怖いですねえ、、、、、、、、、、


(takaさん、今後も遠慮されずどんどん当板に参加してください。お待ちしております)





Re: Norton safe web で危険なサイト? - Q-shokk

2021/03/10 (Wed) 10:37:50

FC2の特殊性はそれなりに存じているつもりです。
それで、そのときに、念の為FC2の他のサイトをいくつか確認したところ、Norton様はこのサイト以外は素直に通していましたから、それで冒頭の質問をしてみたわけです。

ただ、思うに、ある意味点数制みたいなものを設けていて、具体的に『どこがどうだからブロックする』ではなくて、HTTPSにしていないから減点、エロサイトが多いから減点、Nortonにとって不都合だから減点、と減点数がある程度まとまったときに自動的にブロックしている可能性もあるかなと思った次第です。
それともう一つ、ご存知の通りNortonのサポートは中国本土からです。(今もそうだと思う)
中国本土での商売戦略上、確かに中国(政府)の意向も入ってきてるものと思います。

三菱電機の事件におけるトレンドマイクロ社の件ですが、
創業者は台湾人、いつの間にか日本に本社をおいて、日本製に。
それから直近の情報では、中国本土内に開発拠点をおいてるらしい。

↑そのへんのところで(トレンド社から三菱への回答内容に)何かのベクトルが働いていたのかもと勝手に想像はしていました。

それから私事ですが、
takaとして投稿していたときは、ご存知のようにNortonを有償契約していました。しかし、その後、契約満了とともにNortonから離れ今は例の事件でも賑わしたAvastを無償で利用しています。
Avastについてですが、例の個人情報横流し事件だけでなく、去年の10月中に目一杯私のPC内でそれは見事に暴走しまくってくれました。
最初はウイルスかもと思って、自身で可能な限り過去のシステム情報とも比較しながら徹底的に検証してみたんですが、ウイルスらしい尻尾はこれっぽっちも見当たらず思案にくれていたとき、プロセスエクスプローラーで念の為確認してみると、AvastのプロセスでCPU占有率40%、更にはsvchostを介して実質はAvast系のプロセスも40%を専有している状態だったように記憶しています。(つまり原因はAvastと気づきました)
それで、Avast側で用意している、削除ツールや本体の修復ツールなど、あえてすべての手を使って修復可能かを検証してみたんですが。全てダメでした。そして検証を諦め直近の正常状態で保存していたシステムイメージで修復して正常に戻し、当面はAvastの自動更新を完全停止し、あとは時々NONさんのところを確認して、1ヶ月以上経過した頃のNONさんからの最新バージョンの案内を確認後、更に数日間、致命的な不具合質問が入っていないことを確認してようやっと定常状態に戻したことがあります。やれやれでした。(これを教訓に今はパターンファイルのみ自動更新、本体更新はNONさんの案内があるときのみ様子を見ながら手動更新してます。それと極めて基本的な3個のコンポーネントのみ使用してあとはすべて取り外してます。なんかごくたまにコンポーネントが勝手に追加されてるような?。気のせいかな)

というわけで今現在は、拡張機能としてAvast本体のサイトチェック機能と、Nortonのサイトチェック機能、uBlock_Origin、他にプラウザのFirefoxやVivaldiに含まれているものを使用して何がどのように動作するかを検証がてら使用しています。(何か今でもGoogle Chrome等の懸賞サイト詐欺が時々は出てきます。むしろクッキーを完全ブロックしていると、同じサイトで繰り返し発生して再現性があるみたい)

あ、それからついでにですが、2年前ぐらいから、もともとはWin8あたりでダウングレードした、Win7中古PC(Panasonic Let's note CF-SX2)を新たに手に入れ、それをLinix(Ubintu)専用機としてテストがてら使用しています。慣れるほどになかなかいい感じです。
その手に入れた中古PCですが、買う前から計算していたのは、古いPCとはいえ電池もいまだに手に入るし、分解しなくても交換できるし。その上に、いまだに(Win機としてのみですが)電池リコールの通知を通知領域で出してくれるし。
その他にBIOSで確認すると、確か電源を投入した述べ時間がほとんど未使用に近かったです。(ビックラ仰天)
こちらにもFirefoxやVivaldiに、Win機と同様にublock_origi、Nortonサイトチェッ、Avastサイトチェック(これがまさに個人情報流出の拡張機能だと思います)の拡張機能を検証がてら入れてます。

※最後にですが、この投稿もUbuntuからの投稿です。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2021/03/17 (Wed) 06:15:12

おはよう御座いますTakaさん、貴重な情報の数々ですね。非常に重要な情報を含んでおりまして。のちほど、コメントさせてください。少しお時間ください

管理人より

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2021/03/19 (Fri) 14:07:49

FC2の特殊性はそれなりに存じているつもりです。それで、そのときに、念の為FC2の他のサイトをいくつか確認したところ、Norton様はこのサイト以外は素直に通していましたから、それで冒頭の質問をしてみたわけです。



非常に重要なご指摘、takaさんありがとうございます。


takaさんの、その事実の指摘で『やっぱりな』と想い出したことがあります。FC2サイトは『評判よろしくない』web板。しかしtakaさんの指摘事実は『マルウエアなんでも雑談』板のみがNorton大先生にブロックされていると。Nortonですが「昔から」Security情報が記載されている板、あるいは同業他社の板を『ブロックしてアクセスさせない』ことをしてきた実績のあるウイルス対策ソフトです。当板がブロックされているのも、なんら不思議ではないと思います。当板の場合、危険なURLが掲載されている場合もありますしNortonが『それら』情報を一括して危険視してブロック指定している可能性もありますし、また当板はNortonを『全く評価』してきませんでしたからね(昔も今も)。


それが『気に食わない』可能性もある(?)かもしれませんね(苦笑)。


当板のような『弱小』板の批判なんぞ、恐れるに足らずのはずなんですが。

Norton先生は『悪代官さん』伏魔殿siteは、ブロックしているんでしょうか?仮に伏魔殿は閲覧可能で、当板はブロックという場合は『当板がNortonをこき下ろしている』からブロックと確定できますね。しかし、両方ともにブロックされているというのであれば危険なURL表示記載などが板に書き込まれているなどなどの諸事情からNortonがブロックしていると、言えなくもないと思います。




ウイルス対策ソフト、どれもこれも非常に高額商品化してしまいました。

昔のESETは、本当に安価で『夢よもう一度』と思いますがESETの売値が元に戻ることは永遠になさそうですね。

(論点多数ゆえ、小分けして書き込みます)

Re: Norton safe web で危険なサイト? - Q-shokk

2021/03/20 (Sat) 09:40:49

ご返信ありがとうございます。
実は悪代官さんの伏魔殿に関しては、冒頭の質問をする以前から今現在まで一度もブロックされたことがないです。
IVNOさんの別館に関しても、ブロックされたことは一度もないです。
※Avast拡張機能のサイトチェックでは高評価なんですがね。

Re: Norton safe web で危険なサイト? - 管理人です

2021/03/20 (Sat) 14:41:25

実は悪代官さんの伏魔殿に関しては、冒頭の質問をする以前から今現在まで一度もブロックされたことがないです。



ということは?

伏魔殿さんは【超優良】サイトと認定され、逆に当板は【問題ある悪質掲示板】と評価されているということです


大爆

まあでも、当板はNorton大先生を評価したことは過去一度もなく現在も評価しておりませんからねぇ。痴恵袋を含めて他のサイトですとNorton先生を高く&高く評価している方々は非常に多いですけど、管理人からすると【そうですかねえ?】が本音です。あの売値から言うと【平凡】なSecurity対策製品じゃないかな?と実感しているんですね。ESETは、一昔前は非常に安価なウイルス対策ソフトでして1年で980円程度(実質)という時期がありました。このESET、Firewall機能も世間で言われているほど駄目なものでもなく、あの売値からすれば【超一級品】のウイルス対策ソフトだったと考えています。


管理人がマルウエアを捕獲して各種toolを使って【どの程度】悪性除去できるのかしら?と【なんちゃって】駆除実験をしてみたこともありますが、Nortonのパワーイレイサーは【もっとも役に立たない】救いようのないtoolでした。トレンドマイクロ社のtoolも、正直【役に立たない】ものが多く【金を払ってまで】使うレベルじゃないな、と実感していたんです。だから【酷評】に繋がったわけでして。


一番危険なのは【実際に使ったこともないのに】世間の世評?を鵜呑みにしてNortonのパワーイレイサーなら【使える】などと、頓珍漢なデタラメ回答をする怪答者なのです。
https://www.bleepingcomputer.com/download/farbar-recovery-scan-tool/
簡単なコマンドを作成できるならFRST exeが抜群の効き目でしたし、
https://www.malwarebytes.com/premium/ これも非常に効果的なtoolですし。




ただ現在は攻撃の型が急激に進化してしまいましたから、当板の【手作業】による駆除スタイルは【もはや過去の形】ですね。


マイクロソフト社のマイクロソフト・オフィス経由での攻撃の場合、添付ファイルを表示させてしまうことでC&Cサーバーと交信してしまいC&CサーバーからDownloaderをダウンロードしてしまいます。この一連の攻撃にはスクリプトが記載されているわけですけど、そのスクリプトの【内容】をウイルス対策ソフトが判断して攻撃をブロックすることはできません。従来型ウイルス対策ソフトでは、もはや現在の攻撃を効果的にはブロックできないんですよね。

C&CサーバーからダウンロードしてしまったDownloaderに関しても、此方側のPCの脆弱性に合わせてDownloaderが攻撃に最適なマルウエアをダウンロードするという【カスタム?】な高級仕様に仕上げてありますから、攻撃パターンも様々ということになりますし。









名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.