マルウェアなんでも雑談掲示板

1076012

迷惑広告をブロック設定を導入 - Angel of hell

2020/06/05 (Fri) 07:04:45

Edge Chrome 83 になったので、迷惑広告をブロックする設定を導入

1.迷惑な通知リクエストのポップアップ表示を止める

[設定]>[サイトアクセス許可]>[通知]を開き
[通知要求を抑制する]をオン。

2.システムリソースを食いつぶす迷惑広告をブロック
(アドブロッカーはもう不用です)

[chrome://flags]> [Heavy Ad Intervention]で、プロセッサーやメモリを食いつぶす
迷惑なウェブ広告を自動的にブロックします。(隠し機能)

Google は Cookieの新しい分類システムを導入し、SameSite属性に「None」を指定していない
あるいは、Secure属性を付与していないクロスサイトCookieは、すべてブロックします。
これにより Cookieに記載されたドメインと、ブラウザがアクセスしているドメインが一致
するときのみ、Cookieの利用が許可される。

3.Googleは、今後サードパーティCookieの扱いを段階的に変えていきます。
基本的にはサードパーティのCookieはブロックします。(隠し機能)

chrome://flags >[SameSite by default cookies]と[Cookies without SameSite must be secure]
を有効

これは、[設定] < [サイトのアクセス許可] < [サードパーティの Cookie をブロックする]をONにしても可能です。

以上、これらの設定で一部サイトでは機能が遮断される可能性もありますが、今後はこれら
がネットの基準になりそうです。なお、(隠し機能)については自己責任で願います。

オマケ・・・

Yahoo!ニュースの動画再生を止める
https://tokidokimegane.com/web/stop-autoplay-on-yahoo/
Yahoo! JAPANの配信する広告の無効化
https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
Yahooショッピングの広告バナーの削除
http://hobby.under.jp/pc/bannerDeletion.html

Re: 迷惑広告をブロック設定を導入 - 管理人です

2020/06/05 (Fri) 13:45:47

2.システムリソースを食いつぶす迷惑広告をブロック
(アドブロッカーはもう不用です)



凄いですねえ



いつもお役立ち情報提供、ありがとうございます


管理人の方は暫定ですが




Brave

WindowsとmacOS、iOS、Androidで利用できるスタンドアローンブラウザ。Chromiumをベース

Re: 迷惑広告をブロック設定を導入 - Angel of hell

2020/06/05 (Fri) 16:09:10

Chrome Edge は IE のような「印刷プレビュー」が無いので、仕方なく(Print Friendly & PDF)
を使ってますが、特に WEBのプリントが縦横無尽というわけにいかないのが辛いです。

Brave も Chromiumベースなので、Google Chrome(Chrome Edge)向けの拡張機能を利用するみたい
ですね。広告が出ないというので Android版で Youtube 試しましたがしっかり広告は出ました。
Google とはしっかり広告契約してるので仕方ないかな。

<<<訂正>>>

Youtube、Adblock(アドブロック)でしか広告を消せませんね。

Re: 迷惑広告をブロック設定を導入 - 管理人です

2020/06/05 (Fri) 17:50:06

Braveですが、絶賛されているほどには広告ブロックはできないのが現状です(苦笑)。初期設定でブロックできる広告はチョイスされているようで、なんでもかんでもブロックはできないのです。

そこで管理人は【Ublock orign】をアドオン組み込み、こっちで根こそぎなブロックをしている最中です


ご参考まで

Re: 迷惑広告をブロック設定を導入 - Angel of hell

2020/06/06 (Sat) 05:43:06

まとめて・・・失礼します

>壁紙が危険?アンドロイド

sRGB以外の画像を壁紙が NGらしいけど、情報が少なすぎます。

>事実ならとんでもない話ですな

有り得る話です Googleだもの・・・
Google Domainsサービスをやめて Cloudflare に乗り換えました。

>迷惑広告をブロック設定を導入

>Google は Cookieの新しい分類システムを導入し、SameSite属性に「None」を指定していない
>あるいは、Secure属性を付与していないクロスサイトCookieは、すべてブロックします。
>これにより Cookieに記載されたドメインと、ブラウザがアクセスしているドメインが一致
>するときのみ、Cookieの利用が許可される。

銀行の WEB にログイン中のまま、怪しい WEB を見に走ってしまった場合とか
金融機関を騙った WEB に誘導されそうなとき、多少「待った」を掛けるかな・・・

でも詐欺師は、元々巧妙だから。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.