マルウェアなんでも雑談掲示板

1076273

知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - 名探偵アルパカ

2018/03/12 (Mon) 16:56:05

タイトル通り

『フィルタリング ルール付き自動モード』

いわゆるパケットフィルタの設定

『名前(ルール名) 無題

有効 OK

プロトコル TCPおよびUDP

プロファイル 任意のプロファイル

アクション 拒否

方向 双方向
※当初は上方向にした

ローカル ポート587

リモート 未設定

アプリケーション 未設定』

一般的には↑の設定でTCP587を通す全アプリケーションのトラフィックを遮断するのでメール送信不可となるはずだ

しかしWindows再起動してもサンダーバードでメール送受信可能だった

通常だとメール送信サーバーとの接続が出来ずエラーとなる

マルウェアによるbot対策としてパケットフィルタリング設定をする場合、事前にアプリの設定など出来ないので任意のポートやIPアドレスのいずれかを登録することになる

ESETのパケットフィルタリング設定は基本的な拒否設定を有効にしているにもかかわらず機能していない

自分の不勉強により設定を間違えているのかも知れないが直感で登録できなければ意味がないし、チュートリアルに説明するべきだ

もし前回みたいにESETの担当者(?)が見ていれば、正しい設定方法を教えてください

デタラメ修正↓

http://ore-sama123.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=5845667

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - NON URL

2018/03/12 (Mon) 23:03:32

ESET は詳しくないですが

> ローカル ポート587
これはローカル側(自PC側)のポートの話で、メール送信のTCP587番はリモート側(サーバ側)のポートかと…。
インバウンド通信ならローカルポートの設定が意味を為すと思いますが、アウトバンド通信では、存在はすれどほぼ無意味(適当に空きのあるポートが割り当てられるはず…)と思います。

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - 名探偵アルパカ

2018/03/13 (Tue) 02:02:46

申し訳ありません

リモート TCP587を設定し直してパケットフィルタリング可能でした

久しぶりにパーソナルファイアウォールの設定をしましたので、初歩的なミスを犯してしまいました

ご指摘に感謝いたします

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - elirks

2018/03/13 (Tue) 11:13:36

蛇足ですがどちらかというと、ESETのメール関連だとクライアントの問題なのか、暗号化通信が変になることがありました。(以下を無効にしないと受信できなくなってしまう)

詳細設定
電子メールクライアント保護 > 電子メールプロトコル (プロトコルフィルタリング)
IMAPSスキャナ設定 > IMAPSプロトコルを有効にする
POP3Sスキャナ設定 > POP3Sプロトコルを有効にする

CurrPorts の公式にある先人様の付けたし日本語?化 - elirks

2018/03/13 (Tue) 21:07:28

Nir 定番の CurrPorts の公式にある先人様の ver.UP 付けたし日本語?化です。

本家ダウンロード先 :
http://www.nirsoft.net/utils/cports.html

日本語化 :
メモ帳とかに以下を張り付けて、ファイル名を CPorts_lng.ini として下さい。

実行ファイル cports.exe と同じ場所においてください。日本語っぽくなるはずです。素人翻訳ですので、気になるところはご自身で加工してください。以下です。

---------------------------------------------------------------------------
[general]
TranslatorName=CurrPorts
TranslatorURL=https://www.nirsoft.net/utils/cports.html
Version=2.62
[menu_102]
70001=ファイル(&F)
40044=宛先 IP を“IPNetInfo”で調査(&I)...
40037=選択した TCP 接続を閉じる(&T)
40038=選択ポートのプロセスを終了(&K)
40001=選択項目内容を保存(&S)...
40009=選択項目のプロパティ(&P)...
40027=プロパティ - Windows(&F)...
40049=変化を記録する(&L)
40051=ログファイルを開く(&A)...
40050=ログファイルを消去(&E)
40081=追加オプション(&O)...
40002=終了(&X)
70002=編集(&E)
40014=文字列の検索(&F)...
40008=選択項目内容をコピー(&C)
40052=リモート IPアドレスをコピー(&V)
40140=リモートアドレスをコピー(&M)
40007=すべて選択(&A)
40015=すべて選択解除(&D)
70003=表示(&V)
40005=表の枠線を表示(&G)
40029=ツールチップを表示(&T)
40105=項目行を1行おきに配色(&O)
40006=HTML で出力 - 全一覧表(&H)...
40010=HTML で出力 - 選択項目(&E)...
40011=カラム (縦列) の設定(&N)...
40012=カラム幅を自動調整する(&A)
40136=カラム幅を見出しを含め自動調整(&S)
40133=表示フォントを変更する(&F)...
40134=表示フォントを既定に戻す(&J)
40004=最新の情報に更新(&R)
70004=オプション(&O)
71001=状態表示のフィルタ設定(&A)
40039=(&A) 接続待ちを表示
40040=(&B) 確立された接続を表示
40025=(&C) 切断された接続を表示
40123=(&D) Syn-Sent を表示
40124=(&E) Syn-Received を表示
40125=(&F) Fin-Wait-1 を表示
40126=(&G) Fin-Wait-2 を表示
40127=(&H) Close Wait を表示
40128=(&I) Closing を表示
40129=(&J) Last Ack を表示
40130=(&K) Time Wait を表示
40043=(&1) 不明な接続も表示
40042=(&2) リモートアドレスの無い接続も表示
40113=(&3) ループバックアドレスを表示しない
40022=(&4) TCP ポートを表示
40023=(&5) UDP ポートを表示
40058=(&6) IPv6 ポートを表示
40026=正体不明のアプリのポートにマーキング(&M)
40028=新規や変更のあったポートにマーキング(&N)
71002=自動更新間隔を変更(&R)
40500=無効にする(&D)
40501=&2 秒毎
40502=&4 秒毎
40503=&6 秒毎
40504=&8 秒毎
40505=1&0 秒毎
40506=&1 秒毎
40507=カスタム(&9)
40139=送信量/受信量を取得する(&G)
40101=更新毎にカラム幅を調整(&F)
40061=ポートをアドレス付きで表示(&P)
40046=フィルタを編集する(&E)...
40064=すべてのフィルタを消去(&D)
40077=すべてのフィルタを無効(&U)
40057=最新のフィルタを保存(&K)
40045=IPアドレスを逆引き(&Y)
40109=ホスト名に DNS キャッシュを使用(&Z)
40035=自動更新時に再ソートする(&S)
40036=常に手前に表示(&V)
40047=トレイアイコンを表示 - 常駐(&I)...
40106=ポート検出時にトレイ通知する(&W)
40107=ポートの検出をビープ音で知らせる(&B)
40080=ワンクリックでトレイから復帰(&T)
40056=起動時にウィンドウを表示しない(&H)
40063=処理する前に尋ねる(&Q)
40103=CSV/タブ区切り出力に見出しを付記(&C)
70005=その他(&H)
40110=管理者権限で再起動する(&R)
40003=バージョン情報(&V)...
[menu_104]
70001=Popup1
40044=宛先 IP を“IPNetInfo”で調査(&I)...
40037=選択した TCP 接続を閉じる(&T)
40038=選択ポートのプロセスを終了(&K)
71001=フィルタに含める(&F)
40069=(&1) 選択したプロセス
40087=(&2) 選択したリモートポート
40094=(&3) 選択したリモートアドレス
71002=フィルタから除外(&U)
40072=(&1) 選択したプロセス
40088=(&2) 選択したリモートポート
40095=(&3) 選択したリモートアドレス
40064=すべてのフィルタを削除(&D)
40001=選択項目内容を保存(&S)...
40008=選択項目内容をコピー(&C)
40052=リモート IPアドレスをコピー(&V)
40140=リモートアドレスをコピー(&M)
40006=HTML で出力 - 全一覧表(&H)...
40010=HTML で出力 - 選択項目(&E)...
40011=カラム (縦列) の設定(&N)...
40012=カラム幅を自動調整する(&A)
40027=プロパティ - Windows(&W)...
40009=選択項目のプロパティ(&P)...
40004=最新の情報に更新(&R)
[menu_110]
70001=トレイ メニュー
40048=ウィンドウを表示(&O)
40002=終了(&X)
[dialog_105]
caption=プロパティ
1=OK
[dialog_107]
caption=例外
3=例外をコピーする
1=続行
2=アプリケーション終了
1003=次のアプリケーション エラーが発生しました:
1004=この問題が継続して発生する場合には例外情報をコピーして、該当するソフトウェア作者へご連絡下さい。
[dialog_112]
1=OK
1005=製品ページ:
[dialog_114]
caption=フィルタの編集
1=OK
2=キャンセル
3=削除
1037=改行又は、セミコロンで区切り、フィルタ文字列を入力して下さい。 以下に幾つかのフィルタの例を示します:
[dialog_115]
caption=追加オプション
1=OK
2=キャンセル
1005=カスタムログを使用:
1007=自動更新間隔 ( 秒 単位 ):
[dialog_1096]
caption=カラム (縦列) の設定
1003=先に移動(&U)
1004=後に移動(&D)
1006=表 示(&S)
1007=隠 す(&H)
1008=リセット(&R)
1=OK
2=キャンセル
1000=表示したい列見出しにチェックを入れて下さい。 「先に移動」「後に移動」ボタンでカラムの左右表示順序の入替えができます。
1002=選択カラムの表示幅(ピクセル単位):
[strings]
4=合計ポート数 %d 件
5=, 選択数 %d 件
6=選択した TCP 接続を閉じますか?
7=保存するファイル名を選択
8=TCP/UDP ポートのリスト
9=選択したポートを生成したプロセスを終了しますか?
10=使用したソフトウェア:
11=追加
12=削除
13=リモート接続 %d 件
14=読込み中... %d
15=N/A
16=リモート接続 無し
17=待機中 %d
18=指定するアプリケーションへ、このボタンをドラッグして下さい
19=ポートを検出
20=ログファイルを消去しますか?
21=TCP接続の終了に失敗しました。TCP接続を終了するには、CurrPorts を管理者権限で実行して下さい。
101=システム
102=不明
201=TCP
202=UDP
501=テキストファイル
502=タブ区切りテキストファイル
503=表形式テキストファイル
504=HTML (全一覧表)
505=HTML (選択項目)
506=XML ファイル
507=カンマ区切りCSVファイル
10001=プロセス名
10002=プロトコル
10003=ローカル ポート
10004=ローカル アドレス
10005=リモートポート
10006=リモートアドレス
10007=プロセスの場所
10008=プロセス ID
10009=状態
10010=製品名
10011=ファイルの説明
10012=ファイルのバージョン
10013=発行元
10014=プロセス生成日時
10015=ローカル ポート名
10016=リモートポート名
10017=ユーザー名
10018=プロセスのサービス
10019=プロセスの属性
10020=リモート ホスト名
10021=接続更新日時
10022=モジュール ファイル名
10023=リモート IP 国/地域
10024=ウィンドウ タイトル
10025=送信 (バイト)
10026=受信 (バイト)
10027=送信 (パケット)
10028=受信 (パケット)
10029=接続確立日時
10030=ASN (リモートIP)
10031=会社 (リモートIP)
10101=切断
10102=接続待ち
10103=SYN 送信済
10104=SYN 受信済
10105=接続確立
10106=Fin 切断応答待機
10107=Fin 切断受信待機
10108=ソケット終了待ち
10109=遮断中
10110=ACK待機
10111=切断応答待機
10112=TCB削除 (最終)

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - 名探偵アルパカ

2018/03/14 (Wed) 16:26:32

elirksさん、ありがとうございます

『CurrPorts』日本語化パッチですが、このスレでよろしいのでしょうか?

せっかくの力作なので勿体無いないなぁと…

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - elirks

2018/03/15 (Thu) 07:02:30

ただの付けたし訳なので、ココで。

アルパカさんのヤフオク講習のおかげで良いノートPCをGETできました。

・CurrPortsを初めて使う方へ

デフォルトでは、自動再読込みが無効になっています。監視目的の場合は、
メニューの
オプション > 自動再読込みの設定
から任意の秒間隔を指定して下さい。

全ての項目を取得するには、管理者として実行してください。

Re: 知らなかったよ ESETのファイアウォールはパケットフィルタリング不可能なんて - 名探偵アルパカ

2018/03/15 (Thu) 13:41:07

了解しました

ヤフオクのノートPCでお役に立てて嬉しいです

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.